所信表明

2021年6月29日

 

「カレーの電子沼地」をご覧いただきありがとうございます。ブログを始めることにしたので、ブログを始めることにしました。

 普段、私はTwitterを生息地にしています。これはかなり面白いSNSで、もうずっと長いこと続けているのですが、プロセスを踏んで言いたいことを言うのにはやや不向きです。言いたいことを140字ごとに刻むのがまずめんどくさいですし、話の中途だけ切り取られて本旨と全然違う受け取り方をされる場面もしょっちゅう目にします。

 それから、これは私の感想なのですが、Twitterはシリアスで熱いことを言うのには向いてないような気もしています。上で言ったように、Twitterで長文を上げるときは細切れにしてツイートするわけですが、少しずつツイートをつなげているうちに熱が冷めてしまうことが結構あります。

 で、ある程度まとまった文章を一括で上げることのできるブログであればそういうことはなかろう、という考えがあり「ブログを一つ持ちてえな〜〜〜!」ということをずっと思ってきました。

 また、これとは別に、私は「文章を書くことで飯を食いてえな〜〜〜!」という野望を持っています。これは本当にずっと持っていたものなのですが、どうも口にしたり実際に行動に移したりするのが気恥ずかしく、長いことくすぶっていたものです。最近ようやく開き直って、口にしたり行動に移したりすることが少しずつできるようになってきました。

 このような事情と、私のそうした事情を知っている友人からの勧めもあり、今回ようやくブログの立ち上げに踏み切ることができました。自意識の殻をなんとかどうにかし、この記事を掲載できたことを本当に嬉しく思っています。

 そんなわけで、この「カレーの電子沼地」では、日頃感じたことの中でも長くなりそうなことを好き勝手に書いていきます。ゲームの攻略記事とかでストレートにマネタイズを目指そうかとも思ったのですが、それはちょっとモチベーションが続きそうにないので、かっこよく言えばエッセイ、かっこ悪く言えば自分語りを中心にやっていきます。

 マネタイズへの意欲を捨てるわけではないので、記事数等がいい感じに整ってきたらGoogleアドセンスを貼ったりすることも検討しています。貼ることになったらまた報告するので、その時は皆さんサーバーが落ちるくらいの勢いでクリックしてください。

 少々堅くなってしまいましたが、基本的には日記みたいな感じで気兼ねなく楽しく書かせていただく予定です。できれば皆さんに楽しんでいただけるよう、毎日……週三回から四回……いや、最低でも週一回以上のペースで更新するように頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。